<顧問弁護士 H氏>

●平成24年6月26日

HTSの顧問弁護士である「H法律事務所様」に電話をして少しお話したところ、

H弁護士「私は、言わば会社側の人間なので「ユーザー側からの苦情は受けられません」
店舗の方から「行って下さい」と言われたのであれば話は聞きます。」と言われました。

※本来、弁護士バッチの持つ意味は「公平」と「平等」だと聞いていますが、顧問弁護士と言う肩書があれば、その意に背いてもいいのでしょうか?

●平成24年7月23日

別件(郵便物の取り扱いについて)お話をお伺いさせて頂こうと、再び「H弁護士」にお電話をさせて頂いたのですが

私「会社とのトラブルの話ではなく 一般的な話をさせて頂きたい」

H弁護士「貴方のお話は聞く事が出来ない」

私「一般的な話も聞いて頂けないのですか?」

H弁護士「話を聞くも聞かないも私の自由です」

私「じゃあ、お金を払って相談に行ったら聞いてくれますか?」

H弁護士「それも出来ません」

私「どうあっても私の話は聞いて頂けないのですね?」

H弁護士「はい。そうです」

私「解りました。じゃあ結構です」

※少なからず、H弁護士がこの問題を最初の電話の時に聞いてくれて、社長様に話してくれていたら、この様な事にはならなかったと思います。

※ましてや{妻も入院しなくて済んだと思います}



  • @事の発端
  • A機体修理
  • B無償交換
  • Cチームリーダー Y氏
  • DT氏の虚偽判明&統括マネージャー K氏
  • E本部担当 C氏
  • F役員 M氏と統括 K氏(再)
  • G経過報告の確認
  • H話合い
  • J謝罪?報告?1回目
  • K謝罪?報告?2回目
  • L拒食・過食・うつ病
  • M社長宅発見・訪問・・・音沙汰無し
  • N再度社長と面談・・・やりきれない気持ち
  • OKDDIに直談判
  • Pインターネット検索
  • 18.妻が・・・
  • 19.各方面へ文書送付
  • 20.妻の拒食症・・・再発
  • 21.MNP〜督促
  • 22.督促2回目以降
  • 23.法務局からの回答
  • 24.平成25年10月現在


  • ホームへ戻る
    inserted by FC2 system